サービス

庭の設計・施工

  • 28LABOの設計・施工

    生活環境を考えた居心地の良い庭の設計

    春は彩り豊かな花で賑わい、夏は涼しい風を運び、秋は黄金色の葉を落とし、冬には暖かい木漏れ日を生む。わたしたちは、身近にある自然から四季を感じ、豊かな実りを享受し、心を豊かに育みながら暮らしています。一番身近な自然である庭は、わたしたちに心地良く豊かな時間を与えてくれます。

    生活環境が多様化しても、人は自然から安らぎを感じます。28LABO(ニワラボ)では、住まいと庭が一体となり、暮らしやすく居心地のよい空間となるように、庭をデザインいたします。

  • 28LABOの設計・施工

    山採りの雑木を使った自然な庭づくり

    28LABO(ニワラボ)では、造園・外構・エクステリアなどのカテゴリーに分けることなく「使いやすく、心地のよい空間を美しくつくる」という本質を大事にしながら施工いたします。

    山の中で育つ樹木は、人と同じく、何本も寄り添って生きています。28LABO(ニワラボ)では、自然本来の「雑木の庭」をつくるために、樹木だけではなく、その足元に育つ草花や土までデザインし、自然本来の美しさを最大限に引き出します。

    山採りの雑木とは?

    自然の中で育った本来の樹木を指します。自然の中で育つ樹木は、光を求めて自由に枝葉を伸ばします。そして、他の木と競合する中で下枝を落とし、ほっそりとした繊細な姿が特徴です。従来の株立ちの育成物と比べて、スペースをとらないことや、より自然な雰囲気が出せるのでおすすめしています。

  • 28LABOの設計・施工

    樹木の個性を生かす

    樹木には、人と同じく個性があります。その個性に合わせて環境を整えることが、豊かで美しい庭づくりには欠かせません。

    例えば、深根性(深く根を張る性質)の樹木を、ガチガチに固めた造成地に植えても、元気に育つことはできません。そこで28LABO(ニワラボ)では、まず庭の木々が元気に育つための最適な土を作ります。土の通気性、水はけを整え、樹木が成長しやすい環境をつくることで、より豊かで美しい庭の景観が育まれます。

28LABO(ニワラボ)が得意なこと

  • 自然の樹木や草花、土や石を使った庭づくり。
  • 外構やエクステリアも全部まとめたご提案。
  • 自然に還るウッドやアイアンを使ったデザイン。
  • 現代の住宅デザインに合う自然素材を使った外構デザイン。
28LABOは樹木の個性を考えた剪定作業も得意です!

メンテナンス

  • 28LABOのメンテナンス

    自然樹形(自然に育った樹木本来の形)を
    生かしたお手入れ

    樹木は間違った剪定をすると、反発して余計に伸びようとします。従来の剪定は、短く剪定された状態を維持するために〈伸びたら切る〉を繰り返していました。しかし、この方法では樹木は反発してますます伸びてしまいます。

    庭のお手入れとは、文字通り「手を入れる」ことです。剪定だけがお手入れではありません。どうすれば木々が健康に育つかを考え、人と共存できる環境を整えるために「手を入れる」ことが大切です。自然樹形を保ちながら大きさを整えることや、採光や通風のために剪定することもその一部です。

  • 28LABOのメンテナンス

    樹木にストレスを与えない剪定

    樹木は自然の中で生きています。山や森で育った木々が、美しい自然樹形を保っているように、庭の木々も、それぞれの個性に合わせた剪定をすることでその美しさを保つことができます。

    樹木の個性に合わない剪定は、樹木にとってストレスとなり、本来の美しい姿で生長できず、形が歪になってしまうこともあります。28LABO(ニワラボ)では、樹木が素直に生長し、健康で末永く庭を彩ることができるように考えながら剪定します。また、樹木の健康状態を維持するために、土の水はけや通気性も考慮した庭づくりを行なっています。

特殊伐採

  • 28LABOの特殊伐採

    樹と暮らす、樹と生きる、アーボリカルチャー

    アーボリカルチャーとは、樹木の知識を暮らしに生かす「樹木学」のことです。例えば、機械が入れない特殊な高所で伐採を行う〈特殊伐採〉や育ち過ぎた樹木を自然で美しい形に剪定すること、5年後、10年後の姿を思い描きながら育樹することなど、アーボリカルチャーが活用される場面は多岐に渡ります。
    28LABO(ニワラボ)では、樹木のことを知り尽くしているからこそ、樹木に最もストレスを与えない剪定や樹木が健康に育つ土壌の育成など、人と樹木が健やかに暮らす空間をデザインいたします。

お問い合わせ

026-214-2368

〈受付時間〉月~土/9:00~18:00
〈定休日〉日・祝

安らぎを育む
くつろぎの空間づくり。
自然と共に生きる環境を
ご提供いたします。

わたしたちは、長野県全域(長野市、松本市、上田市、佐久市、軽井沢)を中心に庭園の工事や整備、管理など、造園を行なっております。造園のプロとして長年培った技術を活かし、樹木の特性を考えながら、
設計から施工、維持管理、造園・外構・エクステリアまで一貫して承っております。
庭と建築は、それぞれが繋がり合うことで、より心地のいい空間となります。
人と自然が共に暮らし、豊かに時を重ねる―。
そんな穏やかな毎日が、次の世代、またその次の世代へと
続いていくような庭づくりを目指しています。